MENU

BLOG

一歩前へ

成功している人を見ていると、 一つの共通点がある。 それは、諦めないという事。 少しやって、成功する人なんて、 ほとんど居ない。 挫折する事もあって当然。 行き詰る事もあって当然。 その時に、どう対処するかが大事。 諦めて、他の事をするか。 諦めず…

人口急減の恐怖

日本の人口は急激に減少しています。 人口の減少は、そのまま 生産人口の減少を意味します。 日本経済の根幹に関わる問題なのです。 就業者数の見通しを見ると、 2015年には6376万人だったのが、 2020年には6046万人、2030年には5561万人に 減少します。 毎…

老後破産問題とWワーク

今日明日明後日の事にばかり 目が行って、将来の事はなかなか 考えられない。 良くも悪くも、人間というのは、 そのように出来ています。 そうは言っても、その時は確実にやってくる。 そこで、あえて、考えてみました。 年間250万円で生活できると仮定した…

【時代の変わり目には、なによりも好奇心】

好奇心が無くなるという事は、 停滞するという事。 なにか新しい情報があったとして、 大体、二つの反応に分かれます。 なになに??それ??という人と。 自分の知らない事は聞きたくないという人。 生体反応みたいなものなので、 どちらでも良いんですけれ…

【顕在意識よりも無意識】

何かをやろうとして、 一番必要で、 かつ無駄なことは、 『決意する事。』 決意する事が無駄? おかしいですよね。 でも、私達は、何度決意した事か。 痩せよう。 禁煙しよう。 お金を貯めよう。 頑張ろう。 ところが、 人間はなかなか、 頑張れない生き物な…

怪しい事を恐れるな

人と同じ事をしていたら、 人と同じ結果になる。 人と違う結果を求めるのなら、 人と違う事をする必要がある。 考えたら当たり前。 とかく、この人は凄い!と思った人は、 大抵、クレイジー。 今までに、 実際にお会いした方から、 歴史上の人物まで、 これ…

未来から逆算

物事を考える時、過去の延長線上で 考えたり、見たりすると、つまらない。 自分自身もそうだし、人を見るときもそう。 未来は現在の延長線上には存在しない。 魚は何故陸にあがったか。 面白い話があって、最初の一匹は、 根性で陸に上がったんだといいます…

正常化バイアスが恐ろしい

正常化バイアスってご存知ですか? 人は日常の状態がいつまでも続くだろうと、 都合の悪い情報は無かった事とし、 過小評価してしまいます。 そのくらい、人間の脳は変化を嫌います。 「自分だけは大丈夫」なぜか、そう思い込んでしまいます。 災害の時には…

うだうだ悩むよりも聞く方が早い

なんでもそうですが。 自分で物事を考えても、なかなか結論に辿り着けない。 今、世の中にある事は、すべて誰かの知恵。 それを学んだ上で、自分で考える。 これ。常識。 一から物事を作り上げるのは、 よっぽどの天才しか不可能です。 自転車を発明する。 …

雇われ集団より起業家集団

もし、二つのグループがあったとして、 従来の雇用型の集団と、 自由意志を持った起業家集団がいたら、 どちらのグループに入りたいですか? 私なら断然。後者です。 雇用型集団は、メリットもあるのですが、 欠点も沢山ありました。 まず、当たり前ですが、…

脳のレンズ交換

一眼レフカメラってあります。 あのカメラはレンズを交換できて、 標準レンズをつかったとき、 広角レンズをつかったとき、 望遠レンズをつかったとき、 さらにフィルターをかけると 色味も変わります。 レンズやフィルターを変えると、 同じものでも、見方…

大量リストラが始まっている

ゴールドマンサックスは600人いたトレーダーをAIに変えてたったの2人にしてしまいました。 https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/NBD/15/special/051600674/?ST=pc その結果、周辺の状況も代わり、高級住宅街の買い手が減り、高級ブランドや高級食材も売れ…

ビジョンと情熱

人が行動する為には「ビジョン」が必要です。 そして「欲望」が重要です。 こうしたい。 こうなりたい。 こういう人生を送りたい。 空を飛びたいと思って、飛行機を発明する。 アトムを作りたいと思って、ロボットを開発する。 出来るかどうかは関係ない。 …

自分のビジネスを持つ

お金というものは、会社がつくるものでもくれるものではなく、クライアントから発生します。 会社は労働者がその労働で生み出した収入を受け取り、その一部を報酬として、労働者に渡しています。 働く人が受け取った報酬は元々、クライアントが支払ったお金…

一億総活躍社会

国民一人ひとりが活躍できる世の中に。上手い表現ですね。 日本は少子化人口減少に直面しています。 という事は、このままいくと、労働人口が足りなくなります。 家庭で例えると、年をとったら、「息子や娘に老後の面倒を見てもらう。」 そう思っていたのに…

(働く=雇われる)の崩壊

【(働く=雇われる)の崩壊】 終身雇用の崩壊といいますが、終身雇用は初めから日本にあった訳ではなく、 戦後、労働者の生活を安定させ、長く勤めてもらう為に生まれた慣習で、戦前の日本は労働者の移動が多い社会でした。 貧困と混乱を経験した労働者自体…

仕事は人生を豊かにする為にある

仕事の為に 生活を犠牲にする。 ある程度は仕方ないかもしれない。 でも、 パワハラ、鬱病、失踪、 挙げ句の果てには過労死 とんでもない話 私の周りだけでも、 色々あるのに、 日本全国でいったら、 どれだけあるのだろう。 「仕事が人を不幸にする」 なん…

格安SIMの速度規制

政府はどんどん、 格安SIMを普及させようとしている。 というよりも、 競争させて、 通信の価格を下げさせようとしている。 政府から、いくらにしろ!とは言えない。 彼らのやれる事、できる事は、 業界のルールを変える事。 ルールを変えれば、 業界が変わ…

心の問題

物事の本質は、心の在り方にあるという。小難しい、複雑な事はともかく、 少なくとも、 物事は、自分の心の在り方で見方が変わる。それは納得できる。 例えば人。 この人は好きでない。嫌な奴。そんな事を思ったとして、でも、立場が違えば、全然、嫌な奴じ…

世の中の常識

これね。 「社会」では、正しい。常識だと思われている事でも、結構、後になって、間違っている事は結構ある。 歴史というものは、少なくとも、そうなっている。 平安時代は、公家社会が当たり前だったし、それから、時代が下って江戸時代、明治時代、大正、…

本当にわかってる?と思ってしまう

大抵、上の人って、いっつも涼しい顔している。 何故かというと、動揺していても、 仕方が無いから。 動揺しても、ひとつも良いことない。 でも、一般的には、こっちが、 どうしよう、どうしよう。と、 悩んだり、相談しているときに、 平気な顔をしていると…

やる気を出す方法

何かやる気が出ない。 気が乗らない。 そんな事は、誰でも経験があると 思います。 どうすれば、やる気が出るのか。 やる気をコントロール出来れば、 仕事も上手くいくはず。 ところが、 人というのは、 「さあ、やるか!」と やる気を出してから、行動する…

脳の指令は常に現状維持

自分の考えている事がわからない。 そんな経験ありませんか? でも、たいがい、本当は知っている。 出てこないだけ。 人は、頭が良すぎて、思考に制限をかけてしまう箏がある。 「考えないようにする」 という機能もついている。 脳の指令は、常に「現状維持…

無償の愛

人は愛するために生まれてきた。 なんて、 どこかで聞いたようなフレーズですが、 本当、その通りだと思います。 何を愛するかは、それぞれで、 人でも、物でも、旅行や、絵を描いたり、 モノをつくったり、 好きなこと、夢中になれる事。 そういうものをひ…

「働く」という事

うちの、亡くなったお祖母さんが言っていました。 「はたらく」という事は、 「ハタ」を「ラク」にする事だ。 周りの人を助けて、 楽にしてあげる行為の事を 働くというんですって。 だから、無理やりに仕事をつくって押し付けたり、 誰の為にもならない仕事…

自分は相手にとって脇役

何かで読んで、 とても印象的だった話 旦那さんと奥さんの話で、 旦那さんが、ポツリというんです。 「自分は奥さんの人生にとって 脇役なんだなぁ」って まぁ、当たり前といえば 当たり前なんですが、 結構、衝撃でした。 昭和の人間なので、 夫婦といえば…

感謝と幸せ

人に感謝されると嬉しい。 ありがとうって言われるのは とても気持ちのいいものです。 でも、おなじくらい、 「感謝する」 という事も気持ちがいい。 人に感謝されることは なかなか大変だけれども、 自分が感謝するのは、とても簡単。 何に対しても、 「あ…

異次元格差社会

ふと。 普通の人達はどのくらい稼いでいるのか。 ちょっと気になってみる。 昔は、年功序列。終身雇用などといって、 毎年給料が上がるものだと言われていましたし、 僕もそう思っていました。 ところが。 実際はそうではない。 全然、給料が上がらない。 そ…